高反発マットレス モットンの寝心地から使い方まで評価・体験談のまとめ
口コミが良すぎるのでちょっと怪しいと思いながらも、少しずつでも腰痛が楽になってくれればありがたい!そんな思いを込めながらモットンマットレスを試した寝起きの腰痛が気になる中年男のレビューです。
この記事ではモットンマットレスを試す経緯から、寝心地や腰痛改善の感想を良い面も悪い面も、使い方まで全部まとめまたらちょっと長くなってしまいました・・・。。
これからモットンマットレスを試す人もすでに使ってる人も参考になる部分はあると思うので、ブックマークなどして空いた時間にでも読んで頂ければと思います。
ちょっと怪しいかもと思いながらモットンマットレスを試すまで
モットンマットレスのちょっと大げさすぎるほどの口コミ、そして店頭販売していないので最初はスルーしてましたが、返品保証もついているということで「ダメだったら返品しよう」というノリで試すことに。
セレブじゃないので使ってみなきゃわからないマットレスは返品対応してることが前提です!
モットンに決める前に色々なマットレスを試しました
モットンマットレス以外にも腰痛持ちに評判が高いマットレスをいくつか検討しました。
特に印象に残ったのは銀座で試したエアウィーヴのベッドマットレスS03。
肩や腰の硬さを自分で調整出来てかなり寝心地も良かったし腰も楽に感じましたが値段が高すぎて断念。
エアウィーヴの店員さんの対応はものすごく親切、丁寧で素晴らしかったですがシングルで20万以上…いつかは試してみたいマットレスです。
お店で試して一番よかったのはゲルテックスというマットレス。
私の体にぴったり合っていて、肩はフンワリ柔らかく腰はしっかり支えるし寝返りも打ちやすいという最上級の寝心地を感じましたがこちらもシングルサイズで10万以上。
ゲルテックスは日本ではあまり知られませんが、ドイツでは超人気があるマットレスで腰痛持ちの日本人でも使った人の評価はかなり高いので、お金に余裕がある人はおすすめです。
こんな感じで、色々試してみましたがまずは比較的安く試せるモットンマットレスからでダメだったら返品して改めて考えることにしました。
モットンマットレスの寝心地を評価します!
モットンマットレスは返品対応をしている公式HPで買いました。(楽天やAmazonでは返品対応してないようですね)
私の体重は75キロなのでメーカーの推奨に従って170Nの硬さを選択。
私は硬めの寝心地好きなので一番硬いタイプにしようかと思いましたが、後から交換できるしまずはメーカーの推奨に従います。
モットンマットレスが届きました
注文してから3日後にモットンマットレスが自宅に届きました。
圧縮されて配送されるのでかなりコンパクトに梱包されてます。
いざ開封するウレタンが空気を吸い込んで約5分程度でマットレスの形になりました。
いざ、返品する時に備えて折りたたんでみましたがこれなら簡単に梱包出来そうです。
まずは寝心地チェック
まずはモットンマットレスの寝心地チェックです。
いつも寝る姿で、仰向けでの寝心地を確認。
腰の沈み込みは浅くて、しっかりとした反発力で体を支えてくるので仰向けになっても腰が痛くありません。
全く沈み込まないと硬さを感じて寝つきにくいですが、モットンの絶妙な沈み込みで腰が楽だし気持ち良さを感じます。
寝返りも打ちやすくて、マットレスの弾力性でコロっと横向きになれます。
ただ、横向きになってしばらくすると腰はそのまま楽ですが腕に少し圧を感じます。
私にとってはそこまで違和感ありませんでしたが、胸板が厚い人や骨格がいい人は横向きになると腕の圧を感じやすいかもしれません。
口コミとはちょっと違う結果になったモットンマットレスと私の腰痛
仰向けでの状態で腰が楽だし寝返りの打ちやすさは口コミ通りで腰が楽に寝れましたが、腰痛はすぐに楽になったわけじゃありません。
マットレスを替えただけですぐに腰痛が治ったという人の口コミもありましたが、多分モットンマットレスを使って1週間程度だと「寝心地はいいけど腰痛が治ったかどうかはまだわからない」という感想の人がほとんどじゃないかと思います。
寝心地が硬すぎるか柔らか過ぎるかは1〜3日あれば判断出来ますが、体がマットレスに馴染んで変化していくにはある程度時間は必要と思った方が良いですね。
モットンマットレスを使うようになってからの1日の腰痛サイクル
- 寝起き(腰が痛くない)
- 午前中(腰が痛くない)
- 午後〜夕方(腰がちょっと痛い)
- 寝る前(腰が痛い)
- 寝起きに戻る
こんな感じのサイクルを過ごしています。
モットンマットレスを使って腰痛が消えたわけじゃありませんが、以前は寝起きからずっと腰が痛くてどんどん痛みが悪化していったことを考えると、腰が痛くない時間帯が増えたことにはかなり満足しています。
モットンマットレスはクリーニングなど使い方のまとめ
モットンマットレスはベッドでもフローリングでも畳の上でも一枚だけで底付きしないで使えるので私はフローリングに敷いて使ってますが、汚れた時やカビ対策などクリーニングについてまとめます。
ダニ対策はほぼノーメンテナンスで大丈夫
モットンマットレスはダニを寄せ付けないウレタンということもあって、ダニ対策についてはほぼノーメンテで大丈夫です。
とはいっても、カバーにはダニがつく可能性もあるのでちょくちょく洗濯するくらい。
モットンマットレスは薬品による防ダニ加工じゃなく、ダニを寄せ付けないウレタン素材を使っているので布団乾燥機なども必要ありません。
モットンマットレスは丸洗いできないので汚したら
モットンマットレスは丸洗いできないですが、カバーさえちゃんと洗っておけば清潔に使えます。
エアウィーヴやエアリーなど丸洗いできるマットレスも人気がありますが、実際マットレスをクリーニングする状況は私の場合はほぼありません。
ペットと暮らしている人は粗相が気になるかもしれませんが、その場合は防水のマットレスシーツやパッドを使うことで対応できます。
モットンマットレスのカビ対策
マットレスの底面に湿気が溜まりやすいので定期的に陰干しするのがおすすめです。
天日干しだとウレタンが劣化する可能性があるので、特に夏の直射日光には当てずに部屋の壁に数日間立てかけておくだけで湿気が飛ぶので敷きっぱなしにしないようにするのがカビ対策でも湿気による劣化対策でも超重要ポイントです。
すのこベッドでもやっぱり湿気はマットレスの底にたまります!
特に、フローリングに敷いてると夏場はマットレスの底がに湿りを感じるはずなので、週1程度は壁に立てかけることをおすすめです。
モットンマットレスはスプリングマットレスに比べれば全然軽いので子供でも高齢者の方でも簡単に壁に立てかけることは出来るので簡単です。
もし、陰干しが面倒でついつい敷きっぱなしにしがちな人は除湿シートをマットレスの下に敷いてください。
モットン専用除湿シートもありますが、結構高いのでニトリとか楽天で安く売ってる除湿シートで全然大丈夫です。
これはモットンに限らずどのマットレスでも同じですよ。
ちなみに冬は日光に直接あたる場所で陰干ししても全く問題ありませんでした。
モットンマットレスをヘタリなく使うため
モットンマットレスを極力長持ちさせるために、カビ対策として陰干しはしてますが、もう一つはマットレスの位置を上下、裏表と定期的に替えること。
これをマットレスのローテーションと言いますが、毎日マットレスの同じ場所で寝てるとその部分だけに負荷がかかって部分定期にヘタリやすくなるので、月1程度でマットレスを上下逆にしたり、裏表使い分けたりするとかなり長持ちしますよ。
モットンマットレスは比較的軽いので、私は陰干しするタイミングでもいいのでローテーションしてます。
モットンマットレス返品のまとめ
モットンマットレスはサイズ・硬さの交換と、一定期間使っても満足出来ない場合のための返品保証制度があるので、気に入らなければこの保証を利用しましょう!
交換 | 返品 | |
---|---|---|
内容 |
マットレスのサイズ変更 |
購入代金の返金 |
期間 | 配送日から90日以内 | 配送日から90日後14日以内 |
費用(送料等) | 配送手数料3960円 |
配送手数料3960円 |
- マットレスのフィット感や寝心地チェックは数日で判断出来るので、もし合わなければ90日以内に交換制度を
- 腰痛が楽になるかどうかはマットレスに体が馴染んで、体の変化の期間が必うようなので90日以上という制限
「マットレスの返品なんて面倒」という人もいますが、モットンは簡単に折りたたんで梱包できるので、寝心地が合わなかったり腰痛が楽にならなかったらサクっと返品してお金を返してもらいましょう!
モットンの交換・返品の保証制度があるのはモットン公式HPのみで、楽天やAmazonで購入した人にはこれらの制度が利用できないので勘違いしないようにしてくださいね。
楽天レビューで「楽天で買った人は交換も返品も出来ない。購入前にちゃんと確認すべきだった」という不満も見かけます。
子供から高齢者までモットンマットレスの口コミサイトのまとめ
モットンマットレスを使っているのは30代から50代の腰痛が気になる人が中心ですが、部活動で腰を痛めやすい中学生や寝返りが打ちにくくなった高齢者まで幅広く使われるので、色々な人の口コミを見るのもいいですね。
モットンマットレスの口コミが充実してるのは楽天レビュー
モットンマットレスの口コミやレビューは、SNS(ツイッターやインスタ)、そしてレビューサイトなど色々ありますが、一番口コミが充実しているのは楽天レビューなのは間違いありません。
Amazonレビューもありますが、件数的には楽天レビューが一番充実してます。
楽天レビューでは年代別や性別に良い口コミも悪い口コミ含めてかなり細かくレビューしているので色々な人の意見がチェックするのに便利です。
モットンマットレスのレビュー件数はかなり多いので、以下に私がチェックした中で、参考になった内容をピックアップしました。
最低評価から最高評価まで参考になる口コミの抜粋
★5つが最高評価の楽天レビューでは、モットンマットレスの最低評価から最高評価まで千件以上の口コミが書き込まれていますが、最低評価から最高評価までそれぞれの評価で参考になった口コミを抜粋します。
★1つの最低評価(40代 男性)170cm、65kgくらい、腰痛ありです。
170Nを購入、3日後くらいには到着したと思います。
開封直後はマットの臭いがちょっときついと感じましたが、数日で気にならないようにはなりました。
寝心地はかなり固く感じました。仰向きで寝ると背中が痛くなり、横向きだと下側の肩、腕が痛くなりました。結局、どの体制でも数十分たつと体が圧迫される感じで痛くなるので寝ることができませんでした。
2日間使用しましたが、どうしても睡眠できないので使用をやめました。私には不向きだったようです。
配送や品質については特に不満も感動もありません。ただ、楽天購入品は返品・交換できないらしいので、★1にしておきます。
きちんと確認して購入すべきでした。
初めて購入検討されている方は、万が一体に合わないことも考慮して、返品・交換が可能な公式サイトで買ったほうが良いと思います。
出典はこちら
★2つの低評価モットンは返品、交換出来ると聞いて購入しましたが、楽天では出来ません!!!
公式モットンから購入することを、オススメします!
45kg170レギュラーですが140ソフトのほうがよかったかもしれない…と思いました。
出典はこちら
★3つの中間評価(40代 女性)ヘルニアで痛みが酷く、藁をもすがる思いで購入しました。
モットンマットレスを1週間使用しましたが、まだ効果現れず。
腰の痛みが強いので、肩や背中が楽に感じるのか?マットレスの影響なのか?腰以外の痛み怠さは感じません。
腰痛が取れたあと全身楽になるといいのですが、とりあえず、今のところは星3つにしておきます。可も不可もないという感想です。
ただ一つ難点が…とにかくマットレスの匂いが臭い。毎朝壁に立てかけ、窓を開けて仕事に出かけてます。夜戻ると匂いが落ちつきますが、朝起きると部屋中が臭いです。これはどうしたらよくなりますかね?こればっかりは残念で仕方ない。
出典はこちら
★4つの高評価(30代 男性)サクラっぽいレビュー多いし、本当に腰、背痛で悩んでる自分がレビューしようと思いました。
ある日朝起きると突然と腰、背中が痛くて堪らなくなり病院へ行き、MRI、CT等精密検査するも異常はなし。
こりゃベッドの寿命だと思いマットレスを新しくしようと思ったのが地獄の入り口。
まず初めに買ったのがテンピュールで30万これが失敗で余計に悪化。低反発はダメだと理解。
次にフランスベッドで10万悪くはないがこれも途中で目覚める。
次にエアウィーブ四季布団10万目覚めはしないけど惜しい感じ。
その他安いマットレスや布団を試すもダメ。
総額50万以上お金をかけても良くなる気配は無く、途方に暮れていたところ存在は知っていたが、広告のページが胡散臭すぎてあえてスルーしていたこちらの商品をダメもとで購入。
体重は65kgなので170N普通を購入。
届いてみるとテンピュールと同じ臭いがする。ウレタン系の独特の香り。
テンピュールを思いだす嫌な臭いと思いつつ寝転がってみる。
少々硬い。気持ちいい。という感じでは無い。
でも今までも他の商品を店頭で試して買った時店頭で寝転がって気持ちいいだけの品は寝ている途中で腰が痛くて起きてしまったので気にしない。
夜になって寝てみる。
やはり少々硬い。難しい表現だが尻を中心に少し沈むけど、必要以上に持ち上げられている感じ。
でも思いその他寝つきは早く、朝までぐっすりは寝れる。
だけどやっぱり起きた時に少し腰に違和感が。
もしかしたら140Nだったら完璧だったんじゃないかと思うけど楽天は交換制度が無いから諦めるしかない。
まぁ交換してダメだったらどうしようも無いから今のままでも。とも考えれるけどこれは少し後悔してるポイント。
というより楽天だと交換出来ないのはおかしいと思う。
ベッドって店頭で試しても本当に寝れる訳じゃないから結局一緒なんだけどどうせ通販のみでするなら初回限定でちょっと高くても2種類のパターンから片方返品で良い方どうぞ。しか良いのになと思う。
本当に合うものがあればリピーターも増えるのに。
結果的に数十万使った他のベッドと同じか少し良いと考えると価格的に良い買い物だったと思うのでしばらくはこちらの商品で落ち着こうと思います。
出典はこちら
★5つの高評価(30代 男性)174センチ、体重48キロ 170Nレギュラー購入。
【使用して1週間】
ストレートネックで椎間板ヘルニアからの軽い坐骨神経痛あり。
今まで西〇のウレタンマットハードを使用していましたが、朝起きると必ずと言っていいほど肩、首の痛みがあり、そのせいで片頭痛になることも。
枕をいくら自分に合わせた良いものに交換してもダメで、敷マットレス自体を交換したらどうだろう?と、ほかの方の口コミを見てモットンのマットレスにしてみました。
寝てみると、思っていたよりも固くて今まで以上に痛くなるんじゃないかと不安になりましたが、朝起きるといつもの首の痛みが全くないし頭もすっきり。
初日はたまたま痛くないのかな?と思ったのですが、使い始めて1週間、あれだけ辛かった首の痛みは一度も出ていません。
1か月後くらいにまたレビュー更新してみます。
【レビュー更新:購入から4か月半後】
マット、良いです。
マット購入前は首の痛みからの血行障害と思われる片頭痛が月4回くらいあり、バファリンやイブなどの市販薬では効かず、頭痛専門外来で片頭痛治療薬のトリプタン系薬をもらい、月5錠程度服用していました。
今現在、マット購入からトリプタン系薬を服用したのはたった1錠のみ。(4ヵ月半で22錠→1錠という結果になりました)
10年近く片頭痛外来に通っていたのが嘘のよう。マットレスのおかげです。
出典はこちら
楽天では返品保証がつかないのであくまでもレビューチェックで、実際にお試し購入するならモットン公式HPがおすすめです。
モットン枕も試しましたが低評価という結果になりました
モットン枕も試してみました。
マットレスと同じく返品制度があってかなり細かく高さ調整できるので自分の好みの高さにカスタマイズしやすいです。
残念なのは臭いが結構気になること。
マットレスは防臭炭が入ってるので気にならなかったんですが、モットン枕は防臭対策はしてないようですね。
また、頭の寝汗って想像以上に量が多いし頭の寝汗から出る臭いが枕につきやすく、モットン枕は洗濯できないので実質寿命は短めという結果に・・・。
モットン枕の機能性の高さは感じましたが、個人的にはニトリの安い枕の方がモットンマットレスとの相性も良いと感じました。
臭くなったら買い替えもしやすいのでコスパもいいですからね。
モットン枕も評判はかなりいいですが、最初の臭いが気になったこと、洗えないことと値段を考慮して私には低評価です。
モットンマットレスを購入する人へのアドバイス
モットンマットレスは部活で毎日練習する学生から私のように腰痛が気になる中年そして高齢者まで色々な人が使ってますが、好みの寝心地や腰痛が改善されるかどうかは人によって変わってきます。
ということで、最後に私の経験から出来る限り失敗しないモットンマットレスの試し方をまとめます。
モットンマットレスは購入後にサイズや硬さの交換制度、または別のメーカーのマットレスにしたい場合の返品制度があるので、交換・返品制度が使える店舗で買うのが超重要です。
楽天やAmazonでも販売してますが、交換・返品制度があるのはモットンジャパンの公式オンライオンショップだけなので、まずはショップ選びを間違えないように。
サイズ選びで間違うことはないと思いますが、硬さ選びを間違える人は結構います。
後から硬さを交換することも出来ますが、出来るだけ最初からマットレスの硬さを間違えないようにメーカーが提示している体重にあった硬さを選ぶのがポイントです。
サイズを選んだ後のカートの中で硬さを選ぶことが出来るのでここはまずチェックしましょう!
何も選ばなければ170N(体重45〜80kgの人向きの硬さ)ですが、特に体重が45キロ未満の人または80キロ以上の人は硬さ選びを見落としがちなので必ずチェックしましょう。
硬さが合わなければ、交換できますが出来ることなら交換の手間もなく一発で決められるのがベストですからね。
マットレスの寝心地が合うかどうかは2,3日あれば十分です。
マットレスを好感した初日は今までの寝具と寝心地が違うので寝つきが悪くなるかもしれませんが、基本的に2,3日すれば慣れます。
2,3日使ってみて、硬過ぎるまたは柔らか過ぎて寝つきが悪いと感じたら交換か返品のどちらかを検討しましょう。
最初の数日間は寝つきがいいかどうかのチェックです。
寝つきに問題なければ、肝心な腰痛対策として機能してるかどうかのチェックですが、これは1ヶ月程度様子見することがおすすめです。
私の体験談でも伝えましたが、マットレスで腰痛が楽になるかどうかは寝姿勢によって体の変化していった結果なので少し時間はかかります。
中には1日で良くなったという口コミも見かけますが、これはちょっと特例でしょう。
実際、モットンマットレスを使って1週間程度の人は「寝心地は気に入ってるけど腰痛に効果があるかどうかはまだわからない」こんな口コミもかなり多いです。
寝つきに問題がないなら、寝姿勢の変化で少しずつ楽になっていくのを期待しながらしばらく使い続けてみてください。
寝心地は良いけど腰痛が楽にならなかったからという理由でも90日後に返品することが出来るので、その場合はサクッと返品しちゃいましょう。
マットレスは一生懸命レビューを読んでも、お店で短時間の試し寝でもわかりません。
自宅でいつもの格好でいつもの睡眠時間で寝てはじめて自分に合うかどうかが分かるっていうことを改めて感じました。
マットレスが合うかどうかは実際に自宅で試してみないとわからないので、多少のリスクはありますが自分に合うマットレスに出会うと寝つきが良くなるだけじゃなく、寝起きのスッキリ感は全く違うし、イライラしなくなるし仕事もはかどるし生活がかなり変わります。
今は探してみると返品制度のあるマットレスは結構多いです。
モットンマットレスじゃなくてもいいので良さそうなものは試して下さい。
あなたに合うマットレスと出会って快適になることを祈ってます!