腰痛持ちに人気のマットレスを比較!6つの視点で格付け評価

私が比較した腰痛持ちに人気のマットレスを格付け

腰痛持ちに人気のマットレスを比較、格付け評価しました。

 

腰痛持ちがマットレスを選ぶ時に気にしたい格付け評価ポイントは以下の6つの視点です。

 

体圧分散

仰向けでも横向きでも肩や腰、お尻に圧迫感のない寝心地、これを体圧分散といいますが、まず腰痛持ちは体圧分散性を気にしたい!

 

寝姿勢

体圧分散が優れていても、腰が沈み込みすぎずしっかりと支えてサポートしてくれる寝姿勢もかなり重要。
寝姿勢が良いマットレスは寝返りも打ちやすいので。

 

底付き

肩や腰が床にあたると寝心地も悪いし腰も痛くなりがちなので、底付き感がなく安心して眠れるのが重要。

 

防ダニ

腰痛とあまり関係ないけど、ダニが発生しにくいのは快眠の必須条件です。

 

耐久性

すぐへたったり、歪んだり、厚みが少なくなるマットレスはいつのまにか寝姿勢が崩れて腰が痛くなりがちなので、長く使える丈夫なモノ。

 

収納性

マットレスは何年も使ってい行くものなので、シーツ、カバーの交換から毎日収納するのに便利かどうかも重視しました。

腰痛持ちに人気のマットレス格付けランキング

モットン

 

モットン公式

モットンの格付けと短評

モットン評価レーダー

  • 高反発マットレスにありがちな硬さがない柔らかみ、体格に合わせて硬さを選べるので体圧分散と寝姿勢の良さは抜群。
  • 厚さ10cmあり、ベッドはもちろんフローリングや畳に敷いても底付き感がない。
  • 耐久性はマニフレックスに比べるとやや劣る。
  • 収納性は敷布団、折り畳みに比べるとやや劣る。
  • 90日間の返金保証をはじめマットレスの硬さ、サイズ交換などの保証も充実してるので試しやすい。

 

 

 

 

エアウィーヴ四季布団

エアウィーヴ四季布団評価レーダー

 

エアウィーヴ四季布団の格付けと短評

エアウィーヴ四季布団評価レーダー

  • アウターカバーとエアファイバーのクッション材でしっかりとした寝心地と高級和布団の寝心地。
  • エアウィーヴの中で選ぶなら四季布団シリーズがベスト。
  • 体格に合わせて選べないので寝心地の感想はややばらつきあり。
  • 畳の上に敷く分には底付き感は特に問題なし。
  • 冬も寒くなく、耐熱性も強く、収納性が高い。
  • 保証も充実してるけど価格がちょっと高く敷居が少し高い。

 

 

 

 

雲のやすらぎプレミアム

雲のやすらぎプレミアム評価レーダー

 

雲のやすらぎプレミアムの格付けと短評

雲のやすらぎプレミアム評価レーダー

  • 羊毛とウレタンのマットレスで体圧分散は抜群。
  • 体格に合わせて選べないので柔らかすぎと感じるケースもあり。
  • どこに敷いても底付き感なく使えて、保温性は抜群。
  • ウレタンの耐久性は抜群だけど羊毛はへたりやすく、ダニも若干心配
  • 返金保証も充実してるので、羊毛部分を取り外して丸洗いできるようになったらもっと評価が高くなる。

 

 

 

 

マニフレックス246

マニフレックス246評価レーダー

 

マニフレックス246の格付けと短評

マニフレックス246評価レーダー

  • 総合評価で雲のやすらぎプレミアムと同じく3位。
  • 体格に合わせて選べないので硬すぎと感じるケースもあり。
  • 頑丈で分厚いウレタンは耐久性抜群でどこに敷いても底付き感なし。
  • 重く分厚いので収納を気にする人には向いてない。
  • 返金保証はなく長期品質保証あり。

 

 

 

 

エムリリー優反発マットレス(3つ折り)

エムリリー優反発マットレス

 

エムリリー優反発マットレス(3つ折り)の格付けと短評

エムリリー優反発マットレス評価レーダー

  • 柔らかめの高反発マットレスで、圧迫感のない体圧分散は秀逸。
  • 低反発と高反発の中間にあって柔らかすぎと感じる人もいる。
  • 3つ折りマットレスなので収納は簡単だけど厚さが8cmと底付き感はやや心配あり。
  • 比較的安いマットレスなのでかなり人気がある。
  • 返金保証はなく長期品質保証あり。

 

 

 

 

 

西川エアー01

 

西川エアー01の格付けと短評

西川エアー01評価レーダー

  • 点で体を支える体圧分散で世界トップの品質。
  • 寝心地はかなり硬いので使う人を選ぶ、だけど保証がないのがちょっと残念。
  • 底付き感なくどこに敷いても使える。
  • 体を支える凹凸が他のマットレスと比べると劣化しやすい。

 

 

 

 

トゥルースリーパープレミアム

トゥルースリーパープレミアム

 

トゥルースリーパープレミアムの格付けと短評

トゥルースリーパープレミアム評価レーダー

  • 低反発マットレスでは日本で一番人気。
  • 柔らかいので体の沈み込みに注意。
  • 薄いマットレスなので底付き感はあり、他の寝具に重ねて使うのがベスト。
  • 保証も充実してるので硬いマットレスで寝心地を良くしたい人にはおすすめ。

 

 

 

 

 

オクタスプリング

オクタスプリング

 

オクタスプリングの格付けと短評

オクタスプリング評価レーダー

  • 柔らかいので体の沈み込みに注意。
  • 薄いマットレスなので底付き感はあり、他の寝具に重ねて使うのがベスト。
  • 反発力が少ないので寝姿勢が崩れやすい。
  • 保証も充実していないので、同じタイプであればトゥルースリーパープレミアムの方がおすすめ。

腰痛持ちに人気のマットレスを比較!6つの視点で格付け評価記事一覧

腰痛におすすめのマットレス、おススメの高反発マットレスで評判が高くて、よく比較されるモットンと雲のやすらぎプレミアム。モットンと雲のやすらぎを比較してる記事ではモットン派と雲のやすらぎ派に分かれていて白黒つけがちですが、この記事では「こっちが絶対おすすめ」ということはしません。この記事を読んでくれたあなたにとって、モットンと雲のやすらぎの特徴や寝心地、よくある口コミなどの比較からどちらが合ってるの...

私が2015年にモットンを購入したころには今ほど高反発マットレスだったり、腰痛に良いマットレスというものはなかったんですが、今は本当にいろいろなマットレスが出てきてますね。今回モットンと比較するエムリリーというマットレスも腰痛対策として有名になってきたマットレスです。エムリリーは日本ではまだあまり知られてませんが、イギリスのサッカーチームの名門マンチェスターユナイテッドの公式寝具パートナーになって...

東京西川が製造し、サッカーの本田圭佑選手をメインキャラクタのボナノッテという高反発マットレス。イトーヨーカドーの寝具売り場では主力商品として販売されてるので、見かけた方も多いかと思います。今、マットレスを購入する人のほとんどは腰痛対策も目的になっていることから、イトーヨーカドーの寝具売り場ではもう低反発マットレスは殆どなく、高反発マットレスを主体で取り扱ってますがその中でもボナノッテが一番売れてる...

今まで「腰痛対策のマットレスといえばモットン」というくらいダントツ人気でしたが、最近はやくみつるも大絶賛という広告効果もあってオクタスプリングもかなり人気があります。オクタスプリングの特徴は、ハニカム構造と言う筒状のウレタンフォームのスプリングで構成される高い通気性のマットレスの構造。オクタスプリングの知名度が急激に上がったのはここ最近だと思いますが、実際は世界的に有名なマットレスなのはご存知でし...

3種類の反発力から自分の体重に合ったマットレスを選べるベッドマットレスのモットン。そして、低反発マットレスで有名なトゥルースリーパー、実は高反発マットレスもあります。今回はモットンとトゥルースリーパーの比較をしますが、このサイトでは私がモットンを使って腰痛を解消した体験がありモットンを勧めていますが、出来るだけ客観的な視点で比較したいと思います。どちらもネットで腰痛に良いマットレスを探していると目...

特に朝イチの腰痛で悩んでる人には、「硬い布団を畳の上に敷いて寝るが一番」とか「高反発マットレスが腰痛にはいい」とか「低反発マットレスは腰痛に良くない」と聞いたことがあるかもしれませんが、本当でしょうか?「硬い布団で寝るようになってから腰痛が楽になった」「高反発マットレスで腰痛が改善された」「低反発マットレスで腰痛になった」という声はよく聞きますが、「硬い布団で腰痛になった」、「高反発マットレスを使...

おススメのマットレスや腰痛に良いマットレスを探している人の中で、モットンとエアリーどっちがおすすめなのか気になっている人を結構見かけます。実際、私もモットンを購入する際に「モットンとエアリー、ぶっちゃけどっちがいいの?」と結構調べたこともあります。私がモットンを何年も使っていることから、このサイトでは私の体験談などを踏まえてモットンについての解説がメインですが、今現在モットンとエアリーどちらが良さ...

モットンも西川エアーも、体圧分散と反発力で正しい寝姿勢に保ち、寝返りが打ちやすく腰痛をはじめ体のメンテナンスとして超人気のマットレス。大きな違いはモットンはで面で支えるのに対して、西川エアーは点で体を支えるという発想。私自身はモットンを使って腰痛改善と予防に大いに役立っていることから、このサイトではモットン贔屓になりがちですが、この西川エアーもかなり良いマットレスです。もしあなたに「腰痛対策で何か...

高反発マットレス、腰痛対策のマットレスとして知名度、実績、信頼度が高いことで有名なモットンとマニフレックス。「腰痛対策にどっちがいい?」「皆の評判は?」「サイズは合うかな?」そこでモットンとマニフレックスの商品特徴をデータで比較してみました。今現在、モットンとマニフレックスで迷っているあなたの参考になれば幸いです。それぞれの商品特徴をよく理解しながらデータを比較して、購入時の参考になれば幸いです。

ネットで最も売れてる腰痛対策マットレスのモットンですが、ネットと店頭販売で断トツの売上本数を誇るのがエアウィーヴ。売上本数でいえば10万本突破したネット専門販売のモットンと比べて、エアウィーヴは100万本以上とその差は10倍以上です。エアウィーヴは2015年に売上高100億円を突破してるところから桁が違いますね。エアウィーヴは元々釣り糸の製造メーカーが、業績不振で倒産寸前から打開策として開発された...

page top